本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「唇の縦じわが全然治らない!」
「ワセリンや美容液で治るって本当?」
唇の縦じわのケア方法を、お医者さんが解説します。
自宅でできるスペシャルケアの方法なども聞きました。
監修者
よこはま港南台形成クリニック
本間有貴 先生
経歴
札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務
唇の縦じわが目立つのは、
・乾燥
・加齢
などが原因として考えられます。
唇の水分が足りなくなると、皮膚がしぼんでしまいます。
その結果、縦じわが目立つと考えられます。
もともと、唇は、
ため、乾燥しやすいです。
唇が乾燥しやすい人
・唇の保湿が不足している
・唇を舐める癖がある
・唇を触る、皮を剥く癖がある
・紫外線をよく浴びる
加齢に伴い、水分をキープする力が衰えるため、乾燥しやすくなります。
年を重ねると、多くの女性ホルモンが減少します。
女性ホルモンが減少すると、皮膚や粘膜が乾燥しやすくなると考えられます。
特に、50代以降の女性は加齢による乾燥を感じやすいでしょう。
縦じわが気になる場合は、
・保湿する
・リップメイクを丁寧に落とす
・唇パックをする
などのケアをしてみましょう。
・リップクリームを1日3~5回程度塗る
・リップクリームを塗った上からワセリンを塗る
という保湿方法がおすすめです。
▼このケアをおすすめの理由
1日3~5回塗る | あまりにも高頻度で塗りすぎると、唇への刺激となります。 そのため、乾燥が悪化する可能性があります。 |
ワセリンを塗る | ワセリンは、油分を多く含んでいます。 そのため、唇の表面を保護する働きが期待できます。 |
リップクリームは、高保湿タイプがおすすめです。
メントール系の刺激が合わない方は、メントールの入っていないものに変えてみましょう。
リップメイクをしたら、クレンジング剤を使用し、優しく指で落としましょう。
・敏感肌向け
・クリームタイプ
など刺激が少なめのクレンジング剤がおすすめです。
メイクを落とす際は、
のは控えましょう。
刺激になり、乾燥が悪化する可能性があります。
また、ポイントメイクリムーバーは刺激が強く、肌の乾燥を招く可能性があります。
使用したらすぐに洗い流し、保湿しましょう。
プルプル唇を目指すなら…摩擦はダメ!
潤いのある唇を目指すために、摩擦には気を付けましょう。
・コットンで擦ってリップメイクをオフする
・唇を舐める、噛む
・皮を剥く
・マスクで擦れる
といった摩擦は、乾燥を招き、縦じわができやすくなってしまいます。
唇に、
・はちみつ
・ワセリン
のいずれかを塗り、ラップを貼って5〜10分程度待ちます。
その後、ぬるま湯で優しく流しましょう。
唇専用のパックを活用するのもおすすめです。
唇が保湿され、乾燥による縦じわが目立ちにくくなるでしょう。
余計な角質もオフできるので、入浴前に行うのがおすすめです。
はちみつは肌に優しく、保湿力があると考えられています。
唇の縦じわに、ワセリンや美容液は良いのでしょうか?
・ワセリン
・唇用美容液
ともに、乾燥による縦じわを予防・ケアするためにおすすめです。
ワセリンに含まれる油分には、唇の表面を保護する働きが期待できます。
水分の蒸発や乾燥の予防をしたい方におすすめです。
ワセリン自体は水分を含んでいないので、水分をプラスできません。
ワセリンの使用前に、保湿作用のあるリップクリームを塗ると良いでしょう。
▼唇へのワセリンの塗り方
リップ美容液は、唇のケアに必要な成分が配合されています。
美容成分を積極的に取り入れれば、乾燥による縦じわができにくい唇を目指せるでしょう。
以下のような成分を含む美容液がおすすめです。
▼おすすめの成分
成分名 | 主な働き |
パルミトイルオリゴペプチド | 唇のキメを整える |
生姜根油 | 血行促進を期待できる |
トコフェロール (ビタミンE) |
・血行促進を期待できる ・乾燥による唇の荒れを防ぐ |
ラウロイルグルタミン酸ジ | バリア機能をサポートし、唇を守る |
▼唇への美容液の塗り方
口紅やグロスを塗ると縦じわが目立ってしまいます…(泣)メイク前にはどのようなケアが必要でしょうか?
メイク前には、
・保湿成分配合の美容液
・リップクリーム
・リップ下地
などを塗っておきましょう。
先に保湿剤を塗って、唇の土台をふっくらさせてください。
そうすると、乾燥による縦じわが目立ちにくくなり、メイクのノリがアップするでしょう。
ヒミツは…
高純度のフィッシュコラーゲン!
加齢とともに減少していくコラーゲンを、毎日の食事で気軽に補いませんか?
味を邪魔しない液体タイプのコラーゲンなので、好きな食べ物や飲み物に混ぜるだけでOK!
ランキング