本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。
「ニキビのない肌にする方法を教えて!」
「治らない…ニキビに効く食べ物ってなに?」
ニキビのない肌にする方法を、皮膚科のお医者さんに聞きました。
皮膚科での治療方法なども解説します。
監修者
よこはま港南台形成クリニック
本間有貴 先生
経歴
札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務
ニキビは主に、皮脂などが詰まった毛穴にアクネ菌が増殖することで発生します。
毛穴詰まりが生じる原因として、
などが影響していると考えられます。
過剰に排出された皮脂は、毛穴に詰まりやすいです。
皮脂の過剰分泌は、
などのことが原因で生じることが多いです。
肌が乾燥すると、
・ターンオーバーが停滞する
・乾燥を補おうと、皮脂の分泌量が増える
ため、毛穴詰まりが起きやすくなります。
肌の乾燥は、外気が乾燥する10月~3月に生じやすいです。
化粧水・乳液などでスキンケアを行い、潤いを補給させましょう。
ターンオーバーが乱れていると、古い角質が肌の表面に蓄積し、毛穴が詰まりやすくなります。
ターンオーバーの乱れは、
などのことが原因で生じることが多いです。
そもそもアクネ菌ってなに?
アクネ菌は、常在菌で誰の肌にも存在しています。
毛穴詰まりなどが原因でアクネ菌が増殖すると、ニキビの原因となります。
アクネ菌は皮脂を餌に増えるので、皮脂が残っている人の肌で増殖しやすいです。
ニキビのない肌を目指すのなら、丁寧にスキンケアを行いましょう。
肌に合うスキンケアを行うことで、ニキビを回避できることが多いです。
ニキビは、皮脂の過剰分泌や乾燥などが絡み合って起こります。
そのため、正しいスキンケアを行うことでケアが可能だと考えられます。
ここでは、
のやり方をご紹介します。
・低刺激タイプ(香料や防腐剤などが無配合)
・ジェルタイプやリキッドタイプ
などのクレンジング剤がおすすめです。
オイルのクレンジング剤を使うと、肌にオイルが残ってニキビが悪化する恐れがあります。
洗い上がりがサッパリとした酵素洗顔がおすすめです。
泡立てが苦手な人は、泡で出てくるタイプの洗顔料を使用しましょう。
酵素洗顔は、肌に強い負担をかけずに古い角質を洗い流してくれます。
42度などの熱い湯で洗うと、必要な皮脂まで流れてしまいます。
その結果、乾燥や皮脂の分泌過剰を招くのでぬるま湯を使用しましょう。
その中でも、ニキビになりにくい「ノンコメドジェニックテスト済み*」のものがおすすめです。
*全ての人に「ニキビが発生しない」ということではありません
ニキビのない肌を目指すのなら、
・十分な睡眠を取る
・紫外線対策を行う
・軽い運動をする
といったことも実践しましょう。
適切な睡眠時間は個人差がありますが、1日6~7時間程度は寝ましょう。
ターンオーバーの促進につながり、ニキビの改善につながると考えられます。
睡眠時間の他にも、「睡眠の質」も意識しましょう。
などを心がけると、良質な睡眠が取れるでしょう。
質の良い睡眠を取ることで、よりターンオーバーが促せるでしょう。
紫外線を浴びると、皮脂が酸化します。
酸化した皮脂は、ニキビ悪化の原因につながると考えられます。
などの紫外線対策を行いましょう。
真夏だけではなく、どんな時期でも紫外線対策は大切です。
毎日30分程度、
・ジョギング
・ヨガ
・ウォーキング
などの軽く汗ばむ運動を行いましょう。
きつい運動は、ニキビを悪化させる活性酸素を過剰に排出させます。
そのため、ゆっくりできる運動がおすすめです。
運動する時間がない人は、1駅分歩く・徒歩で出かけるなど出来るだけ体を動かしましょう。
ニキビに効く食べ物ってあったりするんでしょうか…?
ニキビをケアしたい人は、
・きのこ類
・豚肉
・レバー
・大豆
・柑橘類
・緑黄色野菜
などがおすすめです。
これらの食材は、ビタミンB群・Cを多く含みます。
ビタミンB群・Cは、皮脂のバランスをコントロールしながら、皮脂の酸化を防ぐ働きがあるため、ニキビケアにおすすめと言えるでしょう。
1品料理・1食材から栄養を摂るのではなく、定食のような食事がおすすめです。
ニキビに良いとされる食べ物だけを偏って食べるのは、おすすめできません。
1日3食バランスの良い食事を心がけましょう。
栄養素は複数摂取することで、より効率よく働くと考えられています。
・ファストフード
・油で揚げたスナック菓子
・唐揚げ、天ぷらなどの揚げ物
はおすすめできません。
脂質の過剰摂取につながり、ニキビが悪化する恐れがあります。
セルフケアや生活習慣の見直しを行っても改善しないニキビは、皮膚科を受診しましょう。
慢性化したニキビのダメージにより、肌に跡が残る恐れがあります。
ニキビに似た別の病気の可能性もあるので、長引くニキビは医療機関での相談をおすすめします。
皮膚科でのニキビ治療は、
などの方法があります。
・ニキビの赤みや化膿を落ち着かせる薬
・毛穴の詰まりをケアする薬
などが処方され、自宅で塗る治療方法です。
複数の作用がある薬もあり、ニキビの状態に応じて医師が判断し、使い分けます。
軟膏による薬剤治療は、保険適用であることが多いです。
料金相場 | 300円~1,500円程度(診察代・処方代込み) ※処方する軟膏の種類・本数により大きく変動 |
通院回数 | 1ヶ月に1回程度 ※ニキビの状態に合う薬を処方するため |
副作用 | 乾燥・一時的な赤み・皮むけ・ヒリヒリ感 |
・抗生物質
・漢方薬
などを内服する治療です。
炎症が強いニキビには、抗生物質の飲み薬でアクネ菌を殺菌します。
その他ニキビの緩和を期待して漢方薬や、体に足りていないビタミン剤など補助することもあります。
内服薬治療は、保険適用であることが多いです。
料金相場 | 2,000~5,000円程度 ※処方する内服薬の量・種類により大きく変動 |
通院回数 | 1ヶ月に1回程度 ※ニキビの状態に合う薬を処方するため |
副作用 | 胃痛・むかつき感など |
薬剤により、皮膚の表面にある古い角質を除去する治療法です。
この治療によって肌のターンオーバーを正常にさせ、ニキビができにくい肌を目指します。
ケミカルピーリングは、保険適用外の自由診療です。
料金相場 | 1回5,000〜10,000円程度 |
通院回数 | 1回~ ※個人の満足度によって異なる |
副作用 | 一時的な肌の赤み・乾燥 |
\ビタミンCと薬用成分でしっかりニキビケア/
まずは変化を体感してほしいから…
7日間のスターターセットが、1人1セット限り1,980円!
■VCローション(20ml)
■薬用VCエッセンス(8ml)
■VCビタール(2g×7包)
自信がつく、なめらかな素肌を目指しませんか?
ヒミツは…
高純度のフィッシュコラーゲン!
加齢とともに減少していくコラーゲンを、毎日の食事で気軽に補いませんか?
味を邪魔しない液体タイプのコラーゲンなので、好きな食べ物や飲み物に混ぜるだけでOK!
ランキング