【まぶたがしわしわ】になる4つの原因。自力で目立たなくする方法はある?医師監修

【まぶたがしわしわ】になる4つの原因。自力で目立たなくする方法はある?医師監修

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

「まぶたがしわしわ…」
「目立たなくするには、どうすればいい?」

まぶたのしわができる原因・改善方法を、皮膚科の医師に聞いてみました。
セルフケア病院での治療法も詳しく解説します。
アイシャドウ・アイプチを使う人も必見です。

監修者

本間有貴先生

よこはま港南台形成クリニック

本間有貴 先生

経歴

札幌医科大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
関東労災病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜市立大学附属病院 形成外科
平成30年10月より小田原銀座クリニックに勤務
令和2年6月よりよこはま港南台形成クリニックに勤務

【話題の医療痩身】↓↓無料カウンセリングはこちら↓↓

メディカルサイズダウン

\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/

Herbal Raccoon Natural Mist

インナーブラン

アンダーヘアー用ヒートカッター


▼こちらの記事もチェック

バストトップクリームおすすめ デリケートゾーン黒ずみ対策クリーム

「まぶたがしわしわに…」これはなぜ?

先生!なんだか最近まぶたのしわしわが目立ってきました(泣)
ファンデやアイシャドウがしわに溜まることも…。特に前とスキンケアは変えてないのに、なぜでしょうか?

女性(焦り顔)
医師(女性)

まぶたの皮膚はデリケートです。 
他の部分と比べて1/4程度の薄さしかないので、特にダメージを受けやすい傾向があります。

例えば、こんな刺激をあたえていませんか?
①「乾燥」や「紫外線」によるダメージ
② 加齢による肌の衰え
③「クレンジング」や「洗顔」の摩擦
④ 長期間のコンタクトレンズの使用
これらは、まぶたがしわしわになる原因です。

思い当たるものはありましたか?
それぞれについて、詳しく解説していきます。

原因① 「乾燥」や「紫外線」によるダメージ

医師(女性)

「乾燥」によりお肌の水分量が少なくなると、ハリがなくなってしわしわになります。
また、「紫外線」は乾燥の原因となるとともに、皮膚の内部に刺激を与え、コラーゲンやエラスチンなどを破壊してしわを作ります。

まぶたの皮膚は薄く、他の部位に比べて水分を保持しにくいため乾燥しやすいです。
特に「長期的に紫外線を浴びていた人」ほど、しわができやすい傾向があります。

原因② 加齢による肌の衰え

医師(女性)

30代を超えたあたりから、次第に「皮膚の生まれ変わるスピード」が遅くなっていきます。
皮膚の水分保持力が落ち、硬くなって柔軟性がなくなることで、まぶたにしわが作られるようになります。

皮膚を支えているのは、真皮層にある「コラーゲン」「エラスチン」といったタンパク質です。
皮膚が硬くなると、これらの成分がちぎれて崩れていき、皮膚にくぼみ・しわが発生します。

原因③ クレンジングや洗顔による摩擦

医師(女性)

クレンジング・洗顔で強く目元をこすりすぎると、皮膚が乾燥したり真皮層にダメージが加わったりして、しわの発生を招きます。

「濃いアイシャドウ」や「アイプチ」などのメイクをしている方は要注意です。

アイシャドウを濃く塗ると、落とすときに目元を何度もこするため、摩擦によるしわができやすいです。

また、アイプチのノリは皮膚の刺激となり、落とすときも丁寧に剥がさないと皮膚を傷つけます。さらに、アイプチを繰り返し行うと、皮膚が伸びてしまうことがあります。皮膚が伸びてたるんだ状態になると、しわしわになりやすくなります。

原因④ 長期間のコンタクトレンズの使用

医師(女性)

コンタクトレンズをつけていると、まばたきをする度に「まぶたの裏側」がレンズに擦られます。
これにより「まぶたを持ち上げる筋肉」がダメージを受け、皮膚がたるんでしわしわになることがあります。

また、コンタクトレンズ着脱の際にまぶたを引っ張る人は、長期間繰り返すことで皮膚が伸びてしまうリスクがあります。

このしわしわ…自分で治せる?

このしわしわまぶた…セルフケアで改善することはできるんでしょうか?

女性(困り顔)
医師(女性)

若いうちにできた薄いしわ(スキンケア直後は目立たない程度)なら、適切なケアによって今より目立たなくなるケースもあります。

ただし、真皮にまで及ぶ深いしわができてしまうと、セルフケアで完全になくすことはできません。
早い段階でしっかりとケアして、しわが深くならないように予防しましょう。

しわしわまぶたの「正しいスキンケア」2ステップ

  1. クレンジング・洗顔は「こすらず優しく」そして「素早く」
  2. 洗顔後は、アイクリーム・美容液でしっかりケアする

①クレンジング・洗顔は「こすらず優しく」「素早く」行う

クレンジング・洗顔は、まぶたに摩擦を与えないように優しく行いましょう。

クレンジング・洗顔のポイント

●ポイントメイクが濃い人は、専用のクレンジングで素早くメイク落とす
●全体のクレンジングが終わったら、たっぷりの泡でこすらずに洗浄する
すすぐときもこすらないようにする
※熱いお湯は皮膚を乾燥させるので、ぬるめのお湯を使いましょう。

医師(女性)

目の周りの皮膚はとても薄く、少しの刺激でも乾燥を起こします。
特にクレンジングや洗顔に時間をかけるとシワを招きやすいため、素早く洗浄しましょう。

② 洗顔後は、アイクリームや美容液でしっかりケアする

しわしわまぶたは、しわ・乾燥肌に良い成分が入ったアイクリームや美容液で、集中的にケアしましょう。

「しわ」や「乾燥肌」に良い成分一覧

▼純粋レチノール
水分量を増やして、ターンオーバーを促進ししわを防ぐ。

▼ナイアシンアミド
肌のコラーゲン生産を促進し、ハリを与える。
ヒアルロン酸・コラーゲンといった“しわのケア”に必要な成分の生成力をアップする。

医師(女性)

\ワンポイント・アドバイス/
アイクリーム・美容液は強い力で塗らないようにしましょう。
使う順序は、通常のスキンケアの最後に使用するものが多いです。
※順番が違う製品もあるので、製品情報に従ってください。

目元の皮膚は大変薄くできており、顔の他の部分と比べて1/4程度の厚みしかありません。
刺激にとても弱いため、他の部分よりも多めに美容成分をつけて目元を守ることが大切です。

スキンケア以上に大事!「生活習慣」も見直そう

寝ている女性

医師(女性)

1  目をこすらないようにする
2  目の疲れを感じたら休ませる
3  睡眠時間を十分確保する
といった生活習慣を心がけると、まぶたのしわの予防が期待できます。

その① 目をこすらないようにする

医師(女性)

朝など、眠いときに目をこすらないように注意してください。
目をこすると皮膚の乾燥、皮膚内部のたるみを招き、まぶたのしわの発生につながります。

その② 目の疲れを感じたら休ませる

医師(女性)

スマホ・パソコンを1時間程度使ったら、目の休息を挟むようにしましょう。
画面から目を離し、定期的に遠くを見たり違う場所を見たりすると、目の疲れがとれやすいです。

近い部分を見続けると目の筋肉が固まってしまい、目の周りの血流が悪くなります。
目の周りの血流が悪いと肌のターンオーバーが停滞し、まぶたのしわを作ってしまう場合があります。

その③ 睡眠時間を6〜8時間確保する

医師(女性)

毎日6〜8時間程度の睡眠時間を確保してください。
質の良い眠りをとる為にも、眠る直前の飲食やスマホの使用などはやめましょう。

睡眠不足が続くと「成長ホルモン」の分泌量が減少します。
成長ホルモンの分泌が少なくなるとターンオーバーが停滞したり、コラーゲンやエラスチンといった「肌のハリを保つ細胞」が減ったりして、しわの原因となります。

「美容医療を受ける」という選択肢も

女性の医者

医師(女性)

セルフケアを行なっても消えない深いしわができた方には、美容外科での治療をおすすめします。

美容医療を受けると、
「まぶたを引き上げる治療」
「皮膚の生まれ変わりを促す治療」
などで、まぶたのしわの改善を図ってもらえます。
まずは一度診察を受けてみると良いでしょう。

まぶたのしわしわの主な治療法

医師(女性)

医療機関では、
① トレチノイン(塗り薬)
② HIFU(超音波エネルギー)
などの治療法で、まぶたのしわの改善を図ります。

※加齢による上まぶたのしわの場合は、手術で余った皮膚を切除するケースもあります。

通常はカウンセリングを行った後、医師から症状に合った治療法が提案されます。
患者さんの希望によって「どんな治療が必要なのか」が決まるため、気になる部分をはっきりと伝えるようにしましょう。

治療法① トレチノイン(塗り薬)

医師(女性)

薬をまぶたに塗る治療法です。
トレチノインには、
●新陳代謝を高め、ターンオーバーを活性化する
●お肌のハリに関わる「コラーゲン」や「エラスチン」の生成を促す
といった作用があるため、しわの改善が期待できます。

使用開始から1か月くらいで徐々に効果が現れることが多いです。

加齢によってしわが目立つ、小じわが気になる、シミがある人などへおすすめです。

トレチノインの「効果」「副作用」「費用目安」

効果 ターンオーバーの促進、コラーゲン生成など
副作用 赤みが出る、乾燥する
費用目安 1万円程度

治療法② HIFU(超音波エネルギー)

医師(女性)

高密度の超音波エネルギーを用いた治療法です。
HIFUには
●超音波による熱で皮膚が引き締まる
●熱が加わった組織を修復させようと「コラーゲン」が産生される
といった効果があります。

まぶたに直接機械を当てることはできませんが、HIFUで額を引き締めるとまぶたが引き上げられます。その結果、まぶたのしわの改善に繋がります。

小じわやたるみを改善したい方におすすめです。
顔全体を治療することで小顔効果も期待できます。肌タイプはどの方でも行えます。

HIFUの「効果」「副作用」「費用目安」

効果 小じわ、たるみの改善
副作用 赤み、腫れ
費用目安 5万〜30万円程度

※記事中の「病院」は、クリニック、診療所などの総称として使用しています。

くすみ(*1)も毛穴もケア!革新的クレンジング

\300円OFF&初回送料無料(*2)

大人気クレンジングオイルに、
今ならハリ肌ローションも付いてくる!(*3)

#PR

*1 古い角質汚れのこと。
*2 アテニア通信販売のご購入が初めての方は送料無料。すでにご登録のある方は送料350円(税込み)のご負担をお願いします。
*3 お一人様1セット1回限り。※なくなり次第終了となります。
Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

実年齢より若く見られる素肌のヒミツは…

天使のララ

ヒミツは…
高純度のフィッシュコラーゲン!

加齢とともに減少していくコラーゲンを、毎日の食事で気軽に補いませんか?
味を邪魔しない液体タイプのコラーゲンなので、好きな食べ物や飲み物に混ぜるだけでOK!

※監修者がおすすめする商品ではありません。

関連キーワード

関連キーワード