肝斑 20代

肝斑は20代も注意!原因は?シミとの見分け方&治すためにできること

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

「まだ20代なのに、これって肝斑…?」
「若いのに肝斑ができるのはなぜ?」

肝斑ができる原因やシミとの違いを、皮膚科医に詳しく聞きました。
正しいセルフケアと美容皮膚科の治療法もご紹介します。

監修者

長谷川佳子先生

JUN CLINIC横浜

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

【話題の医療痩身】↓↓無料カウンセリングはこちら↓↓

メディカルサイズダウン

\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/

Herbal Raccoon Natural Mist

インナーブラン

アンダーヘアー用ヒートカッター


▼こちらの記事もチェック

バストトップクリームおすすめ デリケートゾーン黒ずみ対策クリーム

肝斑は20代でもできるって本当?

医師(女性)

肝斑の発生が多いのは30代以降と言われていますが、20代のうちにできることもあります。

肝斑は、紫外線の影響などによる肌ダメージと、女性ホルモンのバランスの乱れが相まって発生します。そのため、ホルモンバランスの影響を受けやすい20〜50代くらいまでの方なら、誰にでもできる可能性があります。

若くても、肝斑ができやすい人

  • 紫外線を浴びる機会が多い
  • 日焼け止めを塗っていない
  • マスクの着用で顔がこすれている
  • スキンケアを行うときの力が強い

若いときに肝斑ができる原因は?

医師(女性)

肝斑の一番の原因は、紫外線です。
また、根底に女性ホルモンのバランスの乱れの影響もあります。

ホルモンバランスの乱れがあって、肝斑ができてきたときに紫外線を受けると、肝斑が濃くなります。

ホルモンバランスの乱れは

  • 妊娠や出産
  • ピルの服用
  • ストレス/疲労
  • 無理なダイエット

などの要因で引き起こされます。

ホルモンバランスが乱れると、シミを排出するメラノサイトへの脳からの指令が乱れます。すると常にメラニンを排出するように機能に異常をきたします。

さらに、紫外線・摩擦などの皮膚への刺激が加わると、さらに肝斑が濃くなります。

「これは肝斑?シミ?」見分け方は?

医師(女性)

肝斑は、両方の頬に均等にできます。
通常のシミは、左右対称にはできません。

肝斑のできかたの3タイプ

肝斑のできかたには、次の3タイプがあります。「肝斑かも…」と思う方は、ご自身の症状に合うものはないか、チェックしてみましょう。

タイプ① 蝶のようにもやっと広がった肝斑

蝶のように広がった肝斑

肝斑の多くのは、こちらのタイプ「蝶のようにもやっと広がっっている」状態です。くっきりとした境界はわからず、全体的にぼやっとしたくすみのように見えます。

タイプ② 筆で描いたような肝斑

筆で描いたような肝斑

タイプ③ 目尻に小さく広がった肝斑

目じりに広がった肝斑

これ以上“肝斑を増やさない”ためにできること

医師(女性)

まずは、女性ホルモンのバランスを整えましょう。
・質の良い睡眠をとる
・栄養バランスの取れた食事をとる
・生理不順がある場合は、婦人科で相談する
・極端な食事制限など、ハードなダイエットは避ける
といったことを心がけてください。

また、紫外線対策も徹底しましょう。日焼け止めは、毎日必ず塗ってください。日差しが強いときは、帽子をかぶるのもおすすめです。

スキンケアをゴシゴシ強い力で行うのは避けて、マスクの着脱はこすれないように気を付けましょう。

セルフケアで“肝斑を薄くする”ことはできる?

医師(女性)

肝斑は、肝斑用のサプリやシミ対策用の化粧品を使用することで、薄くなる可能性があります

▼肝斑におすすめのサプリの成分

・トラネキサム酸…肌の炎症に伴う色素沈着を防ぐ
・Lシステイン…シミの原因となるメラニンの生成を抑制し、排出する
・ビタミンC…メラニンの定着を防ぐ
・ビタミンE…新陳代謝を活発にして、メラニンを排出する

▼肝斑におすすめの化粧品の成分

・ハイドロキノン…メラニンの黒色化を防ぎ、メラニンを生成するメラノサイトという細胞を減少させる
・ビタミンC誘導体…ターンオーバーを促進して、肌の生まれ変わりをサポートする

ただし、サプリや化粧品によるセルフケアでは、肝斑を完全になくすことは難しいです。
もっとしっかりと肝斑のケアを行いたい場合は、皮膚科で治療を受けるという選択肢もあります。

皮膚科ではどんな治療をうけるの?

皮膚科で行う肝斑の治療には、お薬の内服やレーザー治療があります。

行くなら皮膚科?美容皮膚科?

肝斑の治療を行っている病院であれば、皮膚科と美容皮膚科のどちらでも治療を受けられます。事前に治療内容を確認しましょう。

ただし、肝斑用のレーザー治療に使う機器は、一般的な皮膚科には置いていないこともあります。レーザー治療を希望する場合は、美容皮膚科の方が対応可能なケースが多いです。

また、どちらの診療科でも肝斑の治療は保険適用外となります。

「もっと知りたい!」肝斑の治療法の選択肢

肝斑 治療法 選択肢

治療法① トラネキサム酸の内服

医師(女性)

トラネキサム酸を服用して、肝斑を薄くする治療です。市販のサプリやお薬よりも、成分が高濃度のお薬が処方されます。

トラネキサム酸を服用することでメラノサイトの修復をし、肝斑を薄くしたり、濃くなるのを防いだりする働きが期待できます。お薬の内服で簡単に始められる点がメリットです。

料金相場 1ヶ月3,000〜5,000円程度
通院期間 3ヶ月以上
通院間隔 月に1回
副作用 食欲不振、胸焼け、発疹、嘔吐などが出る人もいます。

こんな人におすすめ

  • 治療費を抑えたい方
  • レーザー治療に抵抗がある方

治療法② レーザートーニング治療

医師(女性)

肝斑に有効なレーザーを照射して、肝斑を薄くしていく治療です。

ごく弱いレーザーを、肝斑の原因となる細胞であるメラノサイトに当てて、その働きを改善します。ダウンタイムがほとんどなく、カサブタにもなりません。

トラネキサム酸を服用することでメラノサイトの修復をし、肝斑を薄くしたり、濃くなるのを防いだりする働きが期待できます。お薬の内服で簡単に始められる点がメリットです。

料金相場 20,000円〜
通院期間 複数回
通院間隔 月に1回
副作用 治療後に赤みが出ることがあります。一時的に肝斑が濃くなることがあります。

こんな人におすすめ

  • 肝斑以外にも、しみやそばかすが広範囲にある方
  • できるだけ早く肝斑を改善したい方
  • お薬の治療では肝斑の改善が見られなかった方

治療法③ ハイドロキノンとトレチノインの併用療法

医師(女性)

ハイドロキノンとトレチノインという2つの塗り薬を使って、肝斑を薄くしていく治療です。

強力な漂白作用があるハイドロキノンと、総合的な肌質改善が期待できるトレチノインの相乗作用で、肝斑にアプローチします。

非常に作用の強いお薬なので、使いはじめに肌の赤みや皮むけが起こるケースがあります。

料金相場 5,000円ほど
通院期間 2~3回ほど(※個人差あり)
通院間隔 月に1回
副作用 赤み・皮剥けが起きる事があります。

こんな人におすすめ

  • 肝斑以外にも、毛穴開きや小じわなどのお悩みがある方

肝斑の治療は、皮膚科または産婦人科へ

肝斑の治療は、ホルモンバランスの乱れとかかわっているため、内服薬やレーザー治療を行いながら、ホルモン治療を必要とすることもあります。肝斑と同時に生理不順などのトラブルを自覚している場合は、婦人科でも相談してみましょう。

また、妊娠・出産の後に一時的に肝斑が濃くなった場合、紫外線や摩擦等の刺激を受けないよう注意していれば、徐々に肝斑も薄くなることが多いです。

くすみ(*1)も毛穴もケア!革新的クレンジング

\300円OFF&初回送料無料(*2)

大人気クレンジングオイルに、
今ならハリ肌ローションも付いてくる!(*3)

#PR

*1 古い角質汚れのこと。
*2 アテニア通信販売のご購入が初めての方は送料無料。すでにご登録のある方は送料350円(税込み)のご負担をお願いします。
*3 お一人様1セット1回限り。※なくなり次第終了となります。
Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

実年齢より若く見られる素肌のヒミツは…

天使のララ

ヒミツは…
高純度のフィッシュコラーゲン!

加齢とともに減少していくコラーゲンを、毎日の食事で気軽に補いませんか?
味を邪魔しない液体タイプのコラーゲンなので、好きな食べ物や飲み物に混ぜるだけでOK!

※監修者がおすすめする商品ではありません。

関連キーワード

関連キーワード