顎 白い ニョロニョロ

顎の白いニョロニョロの正体は?角栓の正しいケア方法を解説

本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています。コンテンツ内で紹介した商品が購入されると売上の一部が還元されることがありますが、コンテンツは自主的な意思で作成しています。

#PR

「顎にある白いニョロニョロは何…!」
「どうやったら綺麗に取れるの?」
顎にある白いニョロニョロについて、皮膚科の医師に聞きました。
原因や自宅でできるケア方法などを、詳しく解説しています。

監修者

長谷川佳子先生

JUN CLINIC横浜

経歴

北里大学医学部卒業
横浜市立大学臨床研修医を経て、横浜市立大学形成外科入局
横浜市立大学病院 形成外科、藤沢湘南台病院 形成外科
横浜市立大学附属市民総合医療センター 形成外科
横浜栄共済病院 形成外科
2014年 KO CLINICに勤務
2021年 ルサンククリニック銀座院 院長
を経て2024年JUN CLINIC横浜 就任

【話題の医療痩身】↓↓無料カウンセリングはこちら↓↓

メディカルサイズダウン

\今買っておきたい!夏の一押し商品ベスト3/

Herbal Raccoon Natural Mist

インナーブラン

アンダーヘアー用ヒートカッター


▼こちらの記事もチェック

バストトップクリームおすすめ デリケートゾーン黒ずみ対策クリーム

顎の白いニョロニョロ…正体は「角栓」

きちんと洗顔したはずなのに、顎に白いニョロニョロしたものがあります…(泣)これって一体何なんでしょうか?

女性(困り顔)
医師(女性)

顎の白いニョロニョロの正体は、毛穴に詰まった角栓です。
古い角質と毛穴から分泌される皮脂が混ざることで、白く見えます。

白いニョロニョロの原因として

  • 部分的なターンオーバーの乱れ
  • 皮脂の過剰な分泌

などが挙げられます。
クレンジング・洗顔で汚れを洗いきれていない人や、ホルモンバランスが乱れている人にできやすいです。

お医者さんからのSTOP!「指で押し出すのは絶対やめましょう」

ドクター NG

ニョロニョロが気になりすぎて…いっそ指で押し出した方がすっきり取れる気がするんですけど、ダメですか?

女性(焦り顔)
医師(女性)

毛穴の角栓を無理に押し出すと、かえって詰まりやすくなります。
また、その部分の毛穴が広がって、見た目が悪くなるリスクもあります。

指で無理に押し出すと、肌は「皮脂がなくなった」と判断して、穴埋めしようと皮脂をまたたくさん出してしまいます。無理やり角栓を取ると、またすぐに出てくるのはこのためです。

毛穴は1度広がると、なかなか元には戻せません。毛穴や角栓を目立たせたくない人は、刺激をあてないことが重要です。

「実は悪化する!?」やりがちなNGケア一覧

●洗顔のとき顔をこすっている
●何度もくるくる洗いをする
●クレンジングに長時間かける
●タオルでゴシゴシ拭き取る など

ニョロニョロを改善「正しいスキンケア」

医師(女性)

顎の白いニョロニョロをケアするためには
・洗顔前にホットタオルを使う
・オイル洗顔をする
・丁寧にスキンケアする
などのスキンケア方法を実践してみましょう。
毎日のスキンケア方法を見直すことで、予防や改善につながります。

STEP① 洗顔前はホットタオルで毛穴を開かせる

ホットタオルで毛穴を開く

医師(女性)

洗顔前に、ホットタオルで2~3分程肌を温めましょう。熱と蒸気によって肌に水分が浸透し、毛穴が開きます。水分が浸透することで肌が柔らかくなるので、さらに古い角質や角栓が取れやすい状態になります。

毛穴が開いたら、優しく洗顔をしましょう。
毛穴に詰まった古い角栓や汚れが浮き上がり、汚れをしっかりと落としやすくなります。

STEP② オイルで馴染ませて洗う

オイル

医師(女性)

肌にベビーオイルなどを馴染ませると、オイルが皮脂と馴染み、角栓が取れることがあります。

オイル洗顔のあとは、泡立てた洗顔料を顔に軽く押し当てるようにして洗います。毎日地道に行うのがおすすめですよ。

STEP③ 丁寧に保湿ケアする 

女性 スキンケア

医師(女性)

洗顔後は、丁寧に保湿ケアをしましょう。
しっかり潤いを与えることで、角栓ができにくい肌状態を作っていきます。

必要な水分と油分をスキンケアで足すと、肌は余分な皮脂を出さなくなります。それにより、毛穴悩みやニキビの改善に繋がると考えられます。

頑固な角栓に!おすすめの「スペシャルケア」

フェイシャル マッサージ器

医師(女性)

頑固な角栓や毛穴詰まりには
・酵素洗顔をする
・ピーリングやスクラブを使用する
・美顔器を使用する
というスペシャルケアがおすすめです。

ケア方法① 酵素洗顔

医師(女性)

酵素なしの洗顔料では取りきれない、古い角層・角栓・皮脂の詰まりなどをケアすることができます。

酵素洗顔には、パウダーとペーストタイプなどがあります。

  • 脂性肌、ニキビ肌の方→パウダータイプ
  • 乾燥肌、混合肌の方→ペーストタイプ

が、おすすめです。

酵素洗顔は、洗浄力が高く、肌に負担がかかりやすいです。毎日使用せずに、週に1回ほどの使用にしましょう。
また、アミノ酸系の洗浄成分やセラミド等の保湿成分が入った商品を選ぶことをおすすめします。

酵素洗顔のメリット 酵素洗顔のデメリット
・手軽に使える
・毎日使用しなくて良い
・スキンケアの浸透力をサポートする
・使いすぎると乾燥を招く
・敏感肌や乾燥肌の人は肌に負担がかかる

ケア方法② ピーリング、スクラブ

医師(女性)

ピーリング成分や固形のスクラブによって、毛穴の黒ずみ・古い角質を取り除く効果が期待できます。

ピーリングやスクラブには、いくつかタイプがあります。

  • 乾燥肌寄りの方→ソフトなジェルタイプ
  • 脂性肌、肌のごわつきが気になる方→石鹸タイプ

が、おすすめです。

ピーリングやスクラブは、毛穴の角質除去などの効果がある反面、洗い上がりのツッパリ感が気になることもあります。週1~2回のスペシャルケアとして使用しましょう。

ピーリングのメリット ピーリングのデメリット
・毎日使用しなくて良い
・スキンケアの浸透力をサポートする
・使いすぎると刺激になることもある

ケア方法③ 美顔器

医師(女性)

毛穴の汚れを浮かす・毛穴を無理なく開かせるなどの効果が期待でき、毛穴奥の古い角栓や汚れを取りやすい状態にします。

毛穴開きが気になる方や、肌のごわつき・ざらつきが気になる方におすすめです。いろいろな種類があるので、自分の肌悩みに特化した美顔器を選ぶと良いでしょう。

美顔器のメリット 美顔器のデメリット
・様々な肌悩みにもアプローチできる
・スキンケアの浸透力をサポートする
・購入時の値段が高い
・敏感肌の人は、場合によっては使用不可

どうしてもなくならない角栓は、医療機関で相談しよう

医師(女性)

角栓のセルフケアに限界を感じている方には、医療機関での治療がおすすめです。
その他、ニキビやニキビ跡が治らない方毛穴が気になる方も、治療を検討するといいでしょう。

角栓を除去する治療には、

  • ケミカルピーリング
  • レーザーピーリング
  • ダーマペン

などの方法があります。それぞれの治療について詳しくみていきましょう。

治療法① ケミカルピーリング

医師(女性)

ピーリング作用のある薬剤を顔全体に塗布し、肌表面にある古い角質を取り除く施術です。

続けて施術すると、皮脂分泌を正常にし、ターンオーバー促進の働きもあります。医師が肌を見て、必要な強さの薬剤を選択するので、自宅でのケアよりも効果的であると考えられます。

毛穴詰まり・毛穴の開き、ニキビ、乾燥、シミなど多くの肌悩みにおすすめです。

料金相場 5,000円〜8,000円程度
通院回数 1回〜複数回
通院間隔 1ヶ月に1回〜2回程度
副作用 肌のひりつき(特に乾燥肌や敏感肌の方)

治療法② レーザーピーリング 

医師(女性)

ピーリング効果のあるレーザーをあてて、古い角質を取り除きます。
治療直後から、肌が柔らかくなったのを実感できるでしょう。

レーザーの熱量によって、ターンオーバーの促進が期待できます。
肌タイプを問わず施術可能ですが、特に、毛穴詰まり・毛穴の開き・ニキビ・たるみ・乾燥などが気になる方におすすめです。

料金相場 10,000円〜20,000円程度
通院回数 1回〜複数回
通院間隔 1ヶ月に1回程度
副作用 一時的な赤み

治療法③ ダーマペン 

医師(女性)

肌悩みがある箇所に、細い針のついたペン状の機器で成長因子を肌に入れていきます。

毛穴詰まり・毛穴の開き・ニキビ・たるみ・乾燥などが気になる方におすすめです。

料金相場 20,000円程度
通院回数 1回〜複数回
通院間隔 1ヶ月に1回程度
副作用 稀に治療中に出血、治療後は赤みが出る

くすみ(*1)も毛穴もケア!革新的クレンジング

\300円OFF&初回送料無料(*2)

大人気クレンジングオイルに、
今ならハリ肌ローションも付いてくる!(*3)

#PR

*1 古い角質汚れのこと。
*2 アテニア通信販売のご購入が初めての方は送料無料。すでにご登録のある方は送料350円(税込み)のご負担をお願いします。
*3 お一人様1セット1回限り。※なくなり次第終了となります。
Twitterでシェアする このエントリーをはてなブックマークに追加する LINEでシェアする

実年齢より若く見られる素肌のヒミツは…

天使のララ

ヒミツは…
高純度のフィッシュコラーゲン!

加齢とともに減少していくコラーゲンを、毎日の食事で気軽に補いませんか?
味を邪魔しない液体タイプのコラーゲンなので、好きな食べ物や飲み物に混ぜるだけでOK!

※監修者がおすすめする商品ではありません。

関連キーワード

関連キーワード